2011/06/30

$6月の成績。$




6月は、結局トラブルで3分の2位しか稼働できず。+0.8%位。負けなかっただけいいか。


6月中に新しいルールの稼働を目標にしていたのだけど、今週末なんとか頑張れば形にできるかも。

このルールの構築は、今から検証のベースにもなり、色々な調べ物のスピードが上がる予定。時間をかけた甲斐があればよいのだけれども。



うれしいニュースが飛び込んできた。HUNTERXHUNTERが8月に連載再開するらしい。もう、まったく予想できない展開だから、どう落としてくれるのかとても楽しみだ。

2011/06/27

奈良のトルコ。




奈良にトルコあり。カッパドキアかパムッカレか。


しかし、そんなおしゃれな名前ではなく二上山から連なる「どんづる峯」(笑。
名前は変だが、大阪からほど近い場所に、こんな不思議な景色が広がる場所があったんなんて。もう、近場は行きつくしたなぁ、なんて思い上がりを反省。







白く、そして脆い岩が広がる。和歌山の白崎公園の方が規模は大きけど、ここは結構開放的で、触れてみたいでしょ??自由に歩いていいよ的な雰囲気が漂っているのでオススメ。ただし、急な斜面も多く滑りやすいので自己責任で。立ち入り禁止の表示がある場所もあった。

2011/06/24

排気ガスとか安心安全とか。




暑い。

写真はワイハではなくて、三重県なのだけれど。


節電とか関係なしにエアコンの空気があんまり好きではないので、車の運転中は窓を開けることが多い。

最近、感じることは、ほんとに車の排気ガスがきれいになったことだ。僕が運転を始めた10年ほど前は、幹線道路で窓を開けるなんて、とてもじゃないができなかった。ダンプ、トラック、ディーゼルのワンボックス、凄まじい黒煙をマフラーから出しまくっていた気がする。

それが最近はどうだろう。そんな車、なかなか見れないよねぇ。煙上げている車と言えば、オイル忘れてる原付位だろうか。ほんとにきれいになった。排ガス規制に関しては、行政やればできるじゃん、って感じだ。



最近「安心安全」という言葉を聞くと何故かイラッとする。

どこぞの政治家が言い出したのが流行っているのか、首長とか企業団体のエライさんとか、色んな人が使い出している。

どこかを「安心安全」にすれば必ずどこかが「安心安全」じゃなくなるんだよ。全てが安心安全なんて夢物語だ。福島に原発を作れば首都圏の電力供給は安心安全だが、福島は安心安全じゃなかった。御前崎の原発を止めれば、周囲は安心安全だが、御前崎の財政は安心安全じゃなくなるだろう。全ての原発を止めれば、原子力に対して安心安全だけれども、日本の経済は安心安全じゃなくなる。アメリカ軍が日本から出ていけば、周囲の人は安心安全だけれども、それで飯食ってる人は安心安全じゃなくなるし、共産圏が攻めて来たら日本は安心安全じゃないんだよ。


安心安全を目指します。また、そうやってみんなをだますんだろう。それで生まれる安心安全じゃないことを隠蔽してさ。

「安心安全」って口にする人間は、詐欺師の手口にさえ思えてほんとに不快だ。早く流行が過ぎますように。




今日、夕方のテレビで放射能を出来る限り除去する調理法って特集をやっていた。。。もう汚染前提で世の中進んでいるのか…orz

2011/06/21

結局ダメみたい。





ミスってしまった証券会社のことだけど、月曜の朝ログインしたら普通に取引できてラッキーって思ってたら、帰宅後新規建玉をクリックしたら、「お客様の口座状況では注文を受け付けません。コンタクトセンターにお問い合わせください」って画面が出て取引できなくなってた。思わずあべのコンタクトセンターに電話するところだったけど、まぁ月曜日に出社した管理担当の人が、こいつは駄目だということで取引停止にしたんだろう。

それにしても、信用取引新規注文の停止に関してのお知らせやメールというものが一切こなかった。預り金不足の時に、注意喚起してくれていたらもう少し真剣に調べてきちんと振り込んだだろうに。それに、注文の再受付等の条件提示も、もう二度と注文は受け付けないぞという意思表示もない。当然注文ができなくなって慌てふためく投資家の様子を見たい人なのか、電話を掛けてきた偉そうな投資家に説教を施したい人なのか。ちょっと不親切だなぁと感じた。


(↑メールボックスよく見たら、メール着てました。。。訂正と反省。)

これからSMびーしー日光ショーケン使う人は、僕の二の舞を踏まないようにきちんと預り金を管理して無料を満喫してほしい、ほんとお願いします。

当然こっちが悪いのだから大人しく撤退して、もとの証券会社に戻る予定。不親切だから、いきなり今月から口座管理料頂くことになりましたなんて言われかねないので、撤収すんだらちゃんと口座解約申し込みするつもり。また封筒を工作で作らないといけないのか。。。orz

(↑いつになったら許してもらえるのか、確認したいので6ヶ月待ってみます。)

どっか追随して無料をキャンペーンから定常にしてくれないかなぁ、高速と一緒でタダからお金払うのには抵抗ある、やっぱり。



なんだか、愚痴っぽくなってしまったけど、話を変えて。

先日、とある式典に参加して、そこには10年くらい前に一緒に楽しんだ友人がたくさんいてとても楽しかったのだけれども、もうみんな結構パパになってて、子供ダッコしている姿なんかを見ると、(あれっ、俺どっかで道間違えたか??)って思ったり(笑。

でも後ろを振り返っても俺の道は間違っていないし、気のせいだな。

2011/06/19

$二元管理$。

6月も半ばを過ぎ、今のところ収支は+0.8%位。やっぱり手数料無料が効いているね。前の証券会社だったらトントンあたりだっただろう。

今の証券会社はネットトレードには今時珍しい二元管理。二元管理というのは、預り金と信用取引のための保証金が別々に管理されている。今は、殆どの証券会社は一元管理なので、普通は気にしなくていいことを気にしないといけないし、資金効率も下がる。

なので、例えば1000万預けて、保証金に1000万振り返ると、預り金0、保証金1000万状態になる。この状態で、1万円の損失を出して放置すると4日後には預り金がマイナス一万円になって追証状態になる。保証金にいくら余力があっても関係ない。もちろんすぐに振り替えれるけどね。

と、いうのを理解したのはこの週末で、僕の場合2日間ほどマイナスの日があってその後プラス収支に戻る予定だったから、放置していたら追証状態になってしまったorz

おかげで月曜の新規建玉は停止。システムの調子が上がっていたところなので、ちょっと悔しいけど、まぁ仕方がない。僕は愚者なので経験からしか学べないし(笑。

2011/06/15

HDD交換。




IEを管理者権限で実行しないとフリーズするとか、なんだかんだと不具合もたくさんあったので、結局HDDを交換することにした。

僕のノートはDELLのINSPIRON1525なのだけれども、HDDの交換はめちゃめちゃ簡単だった。気合入れて手を洗って正座して作業を始めたが見事に肩透かし。10分掛からずにプラスドライバー1本で終わってしまった。







買ったのはこのHDD。正規品とバルクで値段がほとんど変わらないのと、日立って事で決めた。取り出したDELLのHDDは東芝製だった。320GB5400rpmから500GB7200rpmへパワーアップ。すでにHDDの一部に不具合があって引越しソフトが使えないと考えられるので、一から再インストールをすることにした。

交換は簡単だったが、ここからが大変。OSをインストールして、ネットは線をつなげりゃいけるだろうと思ったら、まったく繋がらない。どうやらデバイスも再インストールしないといけないらしい。そういや画面も256色っぽいままだし。

デバイスもインストールする順番があるみたいで、間違うと大変なようだ。インストールしていくと、徐々にあるべき姿に変わり、ネットも繋がった。

僕は他にもPCを持っているから、ネットで調べながら作業をできたけど、ネット環境が絶たれていたら多分作業完了していないな。HDD交換する人は、特にサブのネット環境がない人は交換後の作業を十分にリサーチしてやって欲しいと思う。これ学んだこと。

まぁ、それから101個の更新プログラムに3時間とか、そっからServicePack2だとか、セキュリティーソフトだとかexcelだとかアプリのライセンスだとか、もう1日仕事でぐったりした。

その甲斐あってか、今このblogを書いているPCは非常に快適だ。ただ、パワーアップしたHDDのおかげか、PCの中身がきれいになったからかは定かではない。



2011/06/08

執着心。




今週に入ってノートPCのHDDの調子が悪い。

チェックを入れるとどうやらCドライブの何処かがやられているらしいが、修復をしても治らない。チェックや修復をしなければ、普通に使えるのだけれども、ちょっと前に異音を出していたのも確認しているし、そろそろ寿命か。とりあえず、全てのデータを外付けのHDDに移した。新しいHDDの候補を探していこう。


今、職場の施設や工程が大幅に変更されようとしているのだけれども、みんなの抵抗が激しいようだ。特にパートのオバチャン。

twitterで誰かが「人間の現状維持に対する執着心はスゴイ」とつぶやいていたけれど、なるほどなぁと思う。僕だって例外ではない。

今までその現状を色々自分がやりやすいように工夫してきたんだ。それを破壊されて一からやり直すには、また相当の時間と体力とストレスを要する。誰だって、変わりたくないよね。もしかしたら本能なのかも知れない。

ちっちゃな工場の工程から政治にいたるまで、現状維持に対する執着心という視点から見ると非常に面白い。みんな必死だなぁって(笑。

時代の先駆者はその執着心がもともとない人達なんだろう。~の改革とかした人とか竜馬とか、小泉さんとか。あと、その執着心に気付いて悩んだ人が出家するのかも。

みんな誰しもより良くありたい、変わりたいと思っているけれど、この執着心をどうにかしない限り難しいよね。まぁ、人間は慣れるもんだから、変わればそれを仕方なく現状としてまた頑張るのだから、思い切って変えてしまえばいい。まずは、この執着心を意識してみよう。

2011/06/03

家カレー。





洋食屋で何時間も掛けて煮込み具が全て溶けた深いコクのカレーは、とても美味しいのだけれども、家でそれをすると大抵失敗する。ジャガイモが溶けてシャーベットカレーとか、焦げて香ばしすぎるカレーとか。

そんな訳で、家カレーはシンプルに作ることにしている。

まず野菜は大きく切る。おでんじゃないんだから、カレーがしみ込むことはない。野菜の味をカレーの箸休めに使えるくらいにジャガイモなんかは3分の一。小さいヤツだったらそのまま放り込んだらいいと思う。たまねぎ、にんじん、ジャガイモ、それだけでいいが、逆にそれがなければ作らない。

肉は角切りよりスライスのほうが好み。家カレーにそんな高い肉使えないから分厚いのは固いんだよね、肉臭さも取れにくいし。

面倒くさいけど、ローリエだけは用意して欲しい。肉臭さがぜんぜん違う。

もう一つ、面倒くさいけどアクはしっかり取って欲しい。

圧力鍋はジャガイモシャーベットカレーを防ぐために、ジャガイモ別ゆでになるので結局手間が増えるから僕は使わない。早く圧掛けたいばかりにアク取り忘れがちだし。

ルーは市販のルー。2種類とか3種類とかブレンドしたほうが楽しい。実際、味がどうなのかは食べ比べたこと無いから分からない。



最後にとても大事なこと。ルーに記載されている水の分量をきっちり守ること。これさえ守れば、必ずおいしいカレーができる。絶対守ってほしい。信じて欲しい。水を適当に入れないで欲しい。量を増すためとか諦めて欲しい。ほんと、お願いします。


今日のカレーもとても美味しかったから書いてみた。